農業農村工学会 大会講演会@仙台

  • 2016.08.31 Wednesday
  • 07:31

今日はこれから仙台に出向いて、 
農業農村工学会大会講演会で発表をしてきます。 
タイトルは 
「秋田県・無居住化集落(廃村)における離村関連記念碑」 
です。 

学会発表は、1985年10月の日本化学会@広島以来、 
実に31年ぶりです。 
きっかけを作っていただいた林直樹さんには 
感謝する次第です。 

 

大阪の猫

  • 2016.08.30 Tuesday
  • 07:20

土曜から月曜にかけて、大阪に行っていました。
月曜は強い雨でしたが、土曜・日曜の大阪は、まずまずの天気でした。

昨夕浦和に帰ってきて、郵便受けを見たら、
新聞がすべてビニール入りになっていました。

今朝も雨ですし、おそろしく長続きしているようです。

 

画像は、大阪の古い団地で見かけた猫です。
ちょいワルな雰囲気があり、のらやんと思われます。
顔をあわせてから20分ぐらい間合いをとってから撮りました。
最初は警戒感バリバリでしたが、夕方で陽が傾いたせいか、
どこかのんびり感がただよっていました。

 

 

 画像1 : 大阪の猫(1)
      古い団地のダストシュートの上にて

 

 

 画像2 : 大阪の猫(2)
      自転車置き場の一角にて
      影に隠れたのが一匹いて、計三匹です。

 

 (2016年 8月28日(日)午後5時40分頃)

やしん坊の猫

  • 2016.08.27 Saturday
  • 07:56

今朝の浦和は強い雨ですが、天気図を見ると
局地的なもののようです。

昨夜は久々に上井草「やしん坊」で飲みました。

 

「ちょっと小一時間」のつもりで足を運んだのですが、
やっぱし4時間ぐらい居ることになるのです。
「実は暇なんでしょ」と言われても、反論できないかもです(^^)

 

 

 画像1 : やしん坊の猫(1)
  店の中にのびのびとのらやんがやってきます。

 

 

 画像2 : やしん坊の猫(2)
  大将が面倒をみているので、元気そのものです。

 

 (2016年 8月26日(金)午後8時〜10時頃)
 

今庄駅

  • 2016.08.26 Friday
  • 07:29

平成28年7月31日(日)、岐阜県〜福井県の廃村めぐり、 
旧今庄町の廃村 大河内からは、北陸本線今庄駅までクルマで送ってもらって、
大阪・堺の実家に向かった。

 

今庄は昭和37年に北陸トンネルができるまで、
海岸に近い急勾配の難所を越えるための機関区が置かれていた。
大きな構えの駅は、そんな歴史が垣間見れる。

 

前日の三河安城駅から今庄駅までの間、
8か所の廃村(椿、東杉原、鶴見、下開田、上開田、
芋ヶ平、二ツ屋、大河内)に立ち寄った。
大河内を除く7か所に離村記念碑があったのは、驚くべきことだった。

 

 

 画像1 : 今庄駅駅名標
  あまり時間がなかったため、駅舎の写真は撮れなかった。

 

 

 画像2 : 今庄駅に到着した長浜行き普通列車
  北陸線のローカル列車は、
  新幹線開通にあわせてリニューアルされたようだ。

 

 (2016年 7月31日(日)午後3時48分頃)

福井県南越前町(旧今庄町)大河内(その2)

  • 2016.08.25 Thursday
  • 07:28

平成28年7月31日(日)、岐阜県〜福井県の廃村めぐり、 
旧今庄町の廃村 大河内(おおこうち)では、
『廃村をゆく2』大河内の「集落の記憶」に登場する山田儀一さんに
分校跡、神社跡、耕地跡などを案内していただいた。

 

前回訪ねたときは、草に埋もれていた大河内神社の鳥居だが
今回は、山田さんが草を刈って手入れされていたため
とてもすっきりと見えた。
さらに、鳥居の先の本殿跡へと続く道筋ができていた。
「どこに本殿があったのだろう」という謎が解けて
「訪ねてよかった」と私は思った。

 

 

 画像1 : 大河内神社の鳥居
  前回は、これほど引いた位置で写真を撮ることはできなかった。

 

 

 画像2 : 大河内神社の本殿跡
  石段がしっかりと残る本殿跡で、山田さんから話をうかがった。
  ※ ミナカミさん撮影

 

 

 画像3 : 大河内の耕地跡
  集落跡よりもやや奥に、草に埋もれた耕地跡が広がっていた。
  木はまだ侵入していなかった。

 

 (2016年 7月31日(日)午後2時〜2時20分頃)

 

佐久平から東京へ通勤する

  • 2016.08.24 Wednesday
  • 07:31

東京・埼玉地方、昨日は穏やかな天気で何よりでした。
南海上の台風10号の動きが気になりますが、
しばらく停滞するのでしょうか。

 

先週の水曜日(8/17)、佐久平から東京へ通勤しました。
大宮−東京間の新幹線は、初めて乗りましたが、
ずいぶん遅くなることに驚きました。

 

 

 画像1 : 北陸新幹線佐久平駅
  この駅を使うのは初めてです。
  これで、長野県内の新幹線の駅は、すべて乗車もしくは下車を
  したことになりました。

 

 (2016年 8月17日(水)午前9時30分頃)

 

 

 画像2 : 東京都区内−名古屋・長野経由−東京都区内行き
      片道切符
  お盆休みの後半、急きょ大阪へ行く用事ができたので、
  名古屋で途中下車して、近鉄を使うルートを選んだ関係で
  思い付いて購入しました。
  「新幹線・中央西」と記されているけれども、
  金山−名古屋間が重複となるため。
  名古屋では途中下車できないのかもしれません。

 

 (2016年 8月24日(火)午前7時頃)

 

篠ノ井線 姨捨駅付近の車窓風景

  • 2016.08.23 Tuesday
  • 07:10

東京・埼玉地方は、台風一過で良い天気になるのかと思ったら、
今日も大雨に警戒とのこと。
いいかげん、やになりますね・・・

 

今のところ、浦和は雲は多いけれども晴れています。
なるべく穏やかな天気が続きますよう、
先週の火曜日に長野行特急「しなの」の車窓から見た
篠ノ井線 姨捨駅付近の善光寺平の風景を貼り付けて、祈りましょう。

 

 

 画像 : 篠ノ井線 姨捨駅付近から見た善光寺平
  日本三大車窓のひとつで、あとの2つは
  根室本線狩勝峠越え、肥薩線矢岳越えとのことです。

 

 (2016年 8月16日(火)午後4時40分頃)
 

旅の最終目的地、秋田

  • 2016.08.22 Monday
  • 07:22

2016年5月31日(火)、釧路空港から始まった3泊4日の旅の最終日、
鷹巣からは、日に3便の特急「つがる」に乗って、終着駅の秋田を目指した。

 

秋田駅着は午前11時43分。
改札では、秋田文化出版の編集担当 渡辺修さんが改札で待っていた。
3月からやり取りを続けているが、お会いするのははじめて。
私より少し年上で、書店員の経験がある編集者とのこと。

 

出版の打ち合わせは、秋田港のポートタワーセリオンで行った。
「食べてみよう」と思っていた自販機のうどんは、機械を見るだけでとどめた。
打ち合わせの内容はあまり覚えていないが、
しばらくやり取りが続くことを考えると、ご挨拶できたのは成果だった。

 

新幹線「こまち」の秋田駅発は午後2時13分。
1日弱の秋田の旅の行程に、廃村を組み込むことはできなかった。

 

 

 画像1 : 秋田港に停泊する貨物船
  秋田港は日本海側では大きな港で、こんな貨物船が停まっている。

 

 

 画像2 : 秋田駅西口駅ビル
  秋田の表玄関だが、それほど賑やかなわけではない。

 

 

 画像3 : 秋田駅に停まる「こまち」
  秋田−大宮は3時間25分と、結構遠い。
  ちなみに、新函館北斗−大宮はほぼ4時間、新青森−大宮はほぼ3時間だから、
  時間的には青森のほうが近い。

 

 (2016年 5月31日(火)正午〜午後2時頃)
 

鷹巣市街を探索する

  • 2016.08.21 Sunday
  • 10:48

10月完成見込の秋田市販本の校正、切れのよいところまで進んだので、
先ほど出版社に校正紙を発送しました。

 

続いて、8月末の農業農村工学会大会講演会@仙台用の
プレゼン資料作りです。
これも「秋田県・無居住化集落(廃村)における離村関連記念碑」
ということで、舞台は秋田県です。
気分を盛り上げるために、5月下旬の秋田旅行記の続きです。

 

大館からは、2015年秋の秋田廃村調査で2泊した鷹巣(たかのす)に出て、
2時間ほど市街地を探索しました。

10月は、「夜8時の町の様子が、午前2時のようだ」というほど
寂しかった鷹巣市街ですが、
今回は午前中、街はまた違う顔をしていました。

 

 

 画像1 : 鷹巣・謎の牛乳店
  雪印のマークに
  「秋田県 妊婦牛乳指定店 秋田県牛乳協会」と記された
  鍵付きの扉がありました。
  横には「お清め所」と記された箱があります。
  その仰々しさに、思わず足が停まりました。

 

 

 画像2 : 珈琲店の跡
  とても昭和テイストです。
  店の前で立ち止まり、「どんなお店だったのか」想像しました。
  そばには昔ながらのリンゴの専門店(現役)があったり、
  きりっとした洋菓子屋があったりで、
  遠くに来た感じがしました。
  そいえば、市街地に大手コンビニは見当たりませんでした。

 

 

 画像3 : JR鷹ノ巣駅
  市街地は「鷹巣」、駅名は「鷹ノ巣」と、微妙に違います。
  駅は市街地の北の外れにあって、駅裏の防風林が印象的です。
  2泊した「ビジネスホテル八木」の看板も写っています。

 

 (2016年 5月31日(火)午前9時〜10時頃)
 

大館・仲見世通り

  • 2016.08.20 Saturday
  • 15:22

久しぶりに家でゆっくりできていますが、
浦和はあいにくの雨模様です。

 

10月完成見込の秋田市販本の校正を進めています。
秋田というと、5月下旬の旅行記が中途半端に止まっていたので
ちょこっと振り返っておこうと思います。

 

大館・仲見世通りは、市役所−東大館駅間にある飲屋街で
宿から適当に歩いているうちに、見つかりました。

 

カラオケ店のママは、最後に残された年上の方が相手してくれる
砦なのかもしれません(^^)

 

 

 画像1 : 大館・仲見世通り入口
  「裏小路」と記された入った看板は、夜はわからなかったけど、
  その雰囲気には、アンテナが立つのです(^_^)

 

 

 画像2 : 「よりみち処」仲見世店
  前日の夜、2階にあるこのカラオケ店に入りました。
  朝が厚内・上厚内だったことを考えると、大きな旅でした(^_^;)

 

 (2016年 5月31日(火)午前7時30分頃)
 

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2016 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 山風呂分校跡(その1)
    HEYANEKO (03/24)
  • 山風呂分校跡(その1)
    クマ (03/22)
  • 山風呂分校跡(その1)
    HEYANEKO (03/22)
  • 山風呂分校跡(その1)
    クマ (03/20)
  • 山形県小国町 越戸(その5)
    はる (02/08)
  • ドキュメント20min. 「ニッポンおもひで探訪 〜北信濃 神々が集う里で〜」
    HEYANEKO (11/25)
  • ドキュメント20min. 「ニッポンおもひで探訪 〜北信濃 神々が集う里で〜」
    take (11/23)
  • 「HEYANEKOのホームページ」、更新のお知らせ(令和5年11月3日)
    HEYANEKO (11/12)
  • 「HEYANEKOのホームページ」、更新のお知らせ(令和5年11月3日)
    國光 (11/11)
  • 「HEYANEKOのホームページ」、更新のお知らせ(令和5年11月3日)
    HEYANEKO (11/11)

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM