徳島県三好市池田町 山風呂(その3)

  • 2016.03.31 Thursday
  • 07:03
平成28年1月11日(月)、徳島県三好市池田町 
農山村集落 山風呂(やまぶろ)への旅。 
路傍の仏様にご挨拶をして先に進むと、
今にも崩れそうな草屋根の全壊家屋が建っていた。

1年越しで作業を進めている廃村市販本の完成の見込みがついてきた。
担当者は「廃村というと廃屋のイメージがある」とのことで、
表紙には5年前発売の「廃村をゆく」と同じく、廃屋を使いたいそうだ。
そんなに単純なものではないのが廃村なんだけれども
確かに路傍の仏様を表紙にするわけにもいかない。
よい代案を出せればいいのになあ・・・ 困ったもんだ。



 画像1 : 草屋根の全壊家屋(遠景)



 画像2 : 草屋根の全壊家屋(近景)
           斜めの木はつっかえ棒なのだろうか。

  (2016年 1月11日(月)午後12時40分頃)

徳島県三好市池田町 山風呂(その2)

  • 2016.03.30 Wednesday
  • 07:32
平成28年1月11日(月)、徳島県三好市池田町 
農山村集落 山風呂(やまぶろ)への旅。 
分校跡上方の段から右側には、上り坂がずっと続いていたが、
山へ向かうだけのように思えたので、途中で引き返した。

左側はゆるい傾斜の里道で、家屋跡に混じって
お堂、お墓、仏様など、集落にかかわるいろいろなものを
見ることができた。



 画像1 : お堂



 画像2 : 山伏之墓



 画像3 : 仏様

  (2016年 1月11日(月)午後12時30分頃)

鳥取県の廃村に出かけました

  • 2016.03.29 Tuesday
  • 07:32
平成28年3月27日(日)、大阪の実家行きにコブを付ける形で
鳥取県の廃村に出かけました。 
訪ねたのは、旧用瀬町の廃村 杉森と板井原で、ともに3度目です。
今回は、ムサシノ工務店の武部さんとご一緒しました。

春とはいえ、新緑の季節を前にした廃村は枯れ色一色です。
「どこにあるのだろう」と気になっていた杉森の神社跡を、
なかなかハードな探索で見つけることができました。
季節を変えた廃村の再訪、いろんな収穫がありました。



 画像1: 杉森の神社跡
     山仕事に来ていた地域の方からお話を伺わなかったら
     たどり着けなかったことだと思います。



 画像2: 板井原の廃家屋
     屋根の囲炉裏の煙抜きが印象的です。



 画像3: 板井原の土蔵
     夏は緑に包まれていましたが、今回は枯れ色一色でした。

 (2016年3月28日(日)午後1時30分〜3時30分頃)

鳥取県鳥取市(旧用瀬町) 板井原(その3)

  • 2016.03.26 Saturday
  • 07:02
平成27年8月8日(土)、鳥取県の廃村めぐりの旅2日目、
伝統的建造物保存地区 智頭町上板井原続いて、
旧用瀬町の廃村 板井原(いたいばら)に足を運んだ(4年ぶり2回目)。

前回は秋だったが今回は真夏。
季節によって変わる風景を見るのもの廃村探索の楽しみのひとつだ。



画像1: つる草がからまる大きな家屋



画像2: 使えそうな整った土蔵



画像3: 神社の本殿

 (2015年8月8日(土)午前9時30分〜10時頃)

※ その1、その2は2015年8月掲載

徳島県三好市池田町 山風呂(その1)

  • 2016.03.20 Sunday
  • 08:34
平成28年1月11日(月)、徳島県三好市池田町 
農山村集落 山風呂(やまぶろ)への旅。 
分校跡から道なき斜面を上がると、上方の段には
朽ちた家屋の残骸や、風呂釜など、
「いかにも廃村」という風景が広がっていた。

五万地形図(川口、1969)を見たところ
文マークは破線の道(山道)よりも右手(下側)にある。
どうやら、この家屋跡がある場所が、往時の村の中心部らしい。



 画像1 : 上方の段から分校跡の校舎を見下ろす
    集落は斜面にへばりつくように形成されていた。



 画像2 : 上方の段の家屋の残骸
    奥にかろうじて形を残す建つ家屋がみえる。



 画像3 : 上方の段、しっかり形を留める風呂釜
    五右衛門風呂の風呂釜と思われる。

  (2016年 1月11日(月)午後12時15分頃)
 

山風呂分校跡(その3)

  • 2016.03.15 Tuesday
  • 07:18
平成28年1月11日(月)、徳島県三好市池田町 
農山村集落 山風呂(やまぶろ)への旅。 
分校跡の表側には、細長い運動場があった。
季節がら草は生えておらず、とてもすっきりしていた。

私は運動場から一段高い斜面に上り
岩に腰かけて、昼食休みをとった。



 画像1 : 分校跡の校舎(運動場から)
    校舎は斜面をうまく整地して作られている。



 画像2 : 分校跡の校舎と運動場
    運動場は手入れされているかのように
    すっきりしている。



 画像3 : 分校跡の校舎(一段高い斜面から)
    屋根はトタン張りでできているようだ。

  (2016年 1月11日(月)午後12時5分頃)
 

山風呂分校跡(その2)

  • 2016.03.14 Monday
  • 07:14
平成28年1月11日(月)、徳島県三好市池田町 
農山村集落 山風呂(やまぶろ)への旅。 
なんぎしながらも、分校跡が見つかってまずはひと息。
昨年5月の歩古丹のときも感じたが、
立場上、「見つからなかった」は許されないのだ。

出合小学校山風呂分校はへき地等級3級,児童数4名(S.34),
明治24年開校、昭和55年休校、昭和57年閉校。
児童数のピークは12名(S.39、S.41)で、
休校前の3年間(S.52−54)は1名だった。
住宅地図から推測した村の閉村時期は、昭和末頃である。



 画像1 : 教室の黒板
    平成12年、13年、14年に訪ねた方の名前が記されていた。
    「出合小」とあるから、本校の先生と児童だろうか。



 画像2 : 宿直室
    机とカーペット、冷蔵庫が残されていた。
    よく見ると、壁に栓抜きが吊り下がっている。



 画像3 : 山風呂分校跡の校舎
    表側だが、私は中の様子を見てからこちらに来た。
    ブランコなどの遊具が残されていた。

  (2016年 1月11日(月)午前11時55分頃)
 

山風呂分校跡(その1)

  • 2016.03.13 Sunday
  • 07:09
平成28年1月11日(月)、徳島県三好市池田町 
農山村集落 山風呂(やまぶろ)への旅。 
所々に石垣が見当たる人工林を這い上がり、けもの道をたどると、
やがて視界の下手に建物の屋根が見えてきた。

「何だろう」と思って近づいてみると、
まずまずの大きさがある建物だった。
「もしかすると…」と中に入ってみると、傷んだ黒板が迎えてくれた。
無事、山風呂分校跡にたどり着くことができた。



 画像1 : 山風呂分校跡の校舎(その1)
    ちょうど裏手の山からアプローチした形になった。
    見つけるまで25分かかった。



 画像2 : 山風呂分校跡の校舎(その2)
    雑木がない場所まで近づくと、こんな感じになる。
    建っている場所は、とても狭い。



 画像3 : 教室の黒板
    黒板が残っていると、学校跡という感じがしていいね。

  (2016年 1月11日(月)午前11時50分頃)
 

山風呂への道(その3)

  • 2016.03.12 Saturday
  • 06:53
平成28年1月11日(月)、徳島県三好市池田町 
農山村集落 山風呂(やまぶろ)への旅。 
整った家屋の場所はどん詰まりになっていた。
「軽トラの向こうに道が続いているのであろう」と思い、
切返しまで戻って先へと進んだ。

軽トラを越えるとまもなく道はなくなったが、
「崩落したのかな」と思い、
50mほど斜面を這いながら歩いて、けもの道にたどり着いた。
200mほど歩いたが、人工林が続くばかりだった。
しかたがないので来た道を戻ると、人工林の中に石垣が見えたので
これを目指してジグザグに斜面を這い上った。



 画像1 : 残された軽トラ(正面から)
    前日の上岡とよく似た構図である



 画像2 : 崩落と思われる箇所
    崩落があったのか、元から道がなかったのかは
    定かではない



 画像3 : 人工林の中の石垣
    「とにかく分校跡を見つけなければ…」
    と少々焦りながら這い上がる。

  (2016年 1月11日(月)午前11時20分〜45分頃)
 

山風呂への道(その2)

  • 2016.03.11 Friday
  • 07:16
平成28年1月11日(月)、徳島県三好市池田町 
農山村集落 山風呂(やまぶろ)への旅。 
切返しから5分ほど歩くと視界が開けて、左手の傾斜面に畑の跡が見えた。
山風呂集落跡までたどり着いたようだ。



 画像1 : 集落跡入口付近にて
    左側の石垣の上に畑の跡が広がっている。



 画像2 : 残された軽トラ
    二つ目の切返しの場所には、軽トラが残されていた。



 画像3 : 整った家屋
    二つ目の切返しの先に、整った家屋が建っていた。 

  (2016年 1月11日(月)午前11時15分頃)

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2016 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 山風呂分校跡(その1)
    HEYANEKO (03/24)
  • 山風呂分校跡(その1)
    クマ (03/22)
  • 山風呂分校跡(その1)
    HEYANEKO (03/22)
  • 山風呂分校跡(その1)
    クマ (03/20)
  • 山形県小国町 越戸(その5)
    はる (02/08)
  • ドキュメント20min. 「ニッポンおもひで探訪 〜北信濃 神々が集う里で〜」
    HEYANEKO (11/25)
  • ドキュメント20min. 「ニッポンおもひで探訪 〜北信濃 神々が集う里で〜」
    take (11/23)
  • 「HEYANEKOのホームページ」、更新のお知らせ(令和5年11月3日)
    HEYANEKO (11/12)
  • 「HEYANEKOのホームページ」、更新のお知らせ(令和5年11月3日)
    國光 (11/11)
  • 「HEYANEKOのホームページ」、更新のお知らせ(令和5年11月3日)
    HEYANEKO (11/11)

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM