高知県芸西村白髪(その2)

  • 2015.03.31 Tuesday
  • 07:05
平成27年3月7日(土)、高知県の廃村への旅、
芸西村白髪は標高約450mの稜線上にあり、閉校と同時期(昭和46年)、県による集落再編成事業により集団移転し、閉村となりました。
芸西小学校白髪分校は、へき地等級2級、児童数24名(S.34)、明治20年頃開校、昭和46年閉校。分校跡の建物は竹林の中で半壊しながらも残っており、その手前の「和食尋常小学校白髪分校」と記された木製の標柱が建っていました。
白髪集落跡では立派な家の門柱、風呂の跡、側溝の施設跡などが確認できました。



画像1 : 竹林の中で半壊しながらも残る分校跡の建物



画像2 : 半壊した分校跡の建物の内部



画像3 : いちばん崩壊が少ない分校跡の建物の角

(2015年 3月7日(土)午前11時55分頃)

JUGEMテーマ:ふるさと

高知県芸西村白髪

  • 2015.03.30 Monday
  • 07:06
平成27年3月7日(土)、高知県の廃村への旅、
この日は、高知県在住のネット仲間 大原さん(私の同世代の男性)と合流しての探索です。
大原さんは「廃校・休校 〜山から人が消えてゆく」Webの管理者で、高知県内の500校を超える廃校・休校の全訪問を目指されています。およそ10年の付き合いですが、お会いするのは今回が初めてです。

当初予定した「四国本土一番の難関」の言われる上岡行きは、雨天のためあっさり断念。
代わりに、道は悪いけれどもクルマで現地まで行ける芸西村白髪(しれげ)を目指すことになりました。
地形図で見る分には、海辺りの集落 安芸市赤野から白髪までは5kmほど。しかし、その道は荒れたダートで、ずいぶん長く感じられます。
そのうちに竹林が目立つようになり、進行方向左手に分校跡へ向かう道が確認できました。



画像 : 行く手に広がる竹林の先、ぼんやりと見える分校跡の建物

(2015年 3月7日(土)午前11時50分頃)
 
JUGEMテーマ:ふるさと

鉄道乗車の全県踏破、達成しました

  • 2015.03.28 Saturday
  • 07:51
鉄道を使っての高知県の廃村への旅。 
高松でたこめしの駅弁を買って,乗車したのは高知行の特急「しまんと」。 
2両編成のお客はまばらなディーゼルカーで大歩危峡を越え,土佐山田駅に到着。 

東京駅から土佐山田駅まで、12時間強かかりました。 
鉄道乗車の全県踏破、無事達成の瞬間です。 



 画像 : 土佐山田駅に到着した特急「しまんと」 

      (2015年 3月7日(土)午前10時25分頃) 
 
JUGEMテーマ:ふるさと

 

「サンライズ瀬戸」で忘れ物をする

  • 2015.03.27 Friday
  • 07:13
鉄道を使っての高知県の廃村への旅。
「サンライズ瀬戸」は朝7時9分,坂出に到着。
「さぬきうどんでも食べようか」と丸亀まで移動して、改札に向かうと,パスケースを車内に忘れたことがわかりました。
きっぷは手元にあるけれど、免許証、保険証、スイカのカードが入っていて、非常にヤバい!
幸い無事に見つかりましたが,高松駅の忘れ物取扱所まで行かなければならなくなり,約1時間のロスが生じてしまいました。


画像 : 坂出駅に到着した「サンライズ瀬戸」
改めて列車正面を見ると、「サンライズエクスプレス」と記されています。

(2015年 3月7日(土)午前7時10分頃) 
 
JUGEMテーマ:ふるさと

「サンライズ瀬戸」で瀬戸大橋を渡る

  • 2015.03.26 Thursday
  • 07:22
鉄道を使っての高知県の廃村への旅、
「サンライズ瀬戸」の車中、静岡あたりで日付が変わって3月7日(土)、
ノンアルコールで臨んだ寝台特急の夜の寝付きは悪く、浜松−姫路の通過区間も「あ、大阪駅で停まったなあ」とわかるほどです。
瀬戸大橋の車窓風景は、見晴らしが良い上側の寝台に移動して臨みましたが、あいにく天気は雨交じりの曇り空。
児島から10分ほどで番の州の工場地帯が眼下となって、四国に到着しました。



画像1 : 瀬戸大橋、個室B寝台からの車窓の景色
正面に見える島、釜島は学校跡がある無人島で、過去2回、廃村探索で上陸しました。



画像2 : 番の州の工場地帯が眼下となって、四国に到着 

(2015年 3月7日(土)午前7時頃)

サンライズ瀬戸、東京駅出発

  • 2015.03.25 Wednesday
  • 07:03
平成27年3月6日(金)、高知県の廃村への旅、
いつも通り都内で仕事をこなして、浦和の自宅で夕食をとって、妻の見送りを受けたのは夜8時50分。
「サンライズ瀬戸」は、下側の個室B寝台(シングル)。
折りしもブルートレイン「北斗星」の定期運行終了が間近の頃でしたが、赤系車体のサンライズには、鉄道好きの方の匂いは薄く、淡々と運行している様子でした。
東京駅出発は夜10時。列車の動きは「本当に明朝は四国なんだろうか」と思わせるほどゆるやかです。



画像1 : 東京駅のホームに停まる「サンライズ瀬戸」



画像2 : 東京駅出発直後の個室B寝台からの車窓の景色

(2015年 3月6日(金)午夜10時頃) 

JUGEMテーマ:ふるさと

サンライズ瀬戸

  • 2015.03.24 Tuesday
  • 07:09
平成27年3月6日(金)〜8日(日)、高知県の廃村への旅、
高知県にはバイクでは4回足を運んでいますが,鉄道には乗ったことがありません。
計画を立てているうちに,高知県の鉄道に乗車すると,鉄道乗車の全県踏破の達成となることがわかりました。
「鉄道に乗るなら,印象に残る乗り方をしたい」と思い,往路のJRは新幹線ではなく,
東京から四国へ向かう夜行特急「サンライズ瀬戸」を使うことになりました。
夜行特急で四国へ向かうのも初めてのことです。



画像 : 東京−高知の往復きっぷと
「サンライズ瀬戸」東京−坂出の特急券・B寝台券(使用後)

(2015年 3月24日(火)午前7時頃) 

JUGEMテーマ:ふるさと

野良時計

  • 2015.03.23 Monday
  • 07:08
春の彼岸なんですね。
今年は春分の日(3/21)が土曜で、祝日としてアピールできていないためか、
どうもピンときません。

廃村の旅行記、順序でいうと青森県なのですが、
春に雪国の旅というのも何なんで、
次は3月に行った高知県にしたいと思います。

高知県の廃村の旅、2日目(3/8(日))、
安芸市街とクルマで走っているとき、近くにあるとわかったので、
野良時計を見に行きました。
安っぽいネーミングとは裏腹に、いかめしい屋敷の中の時計でした。
明治中頃、この地域の地主が手づくりで作り上げた時計台とのことです。
ちょうどこの辺りで朝陽が上がりました。



画像1 : いかめしい野良時計



画像2 : 菜の花の黄色が入って、やややわらかくなった野良時計

(2015年 3月8日(日)午前6時45分頃) 

JUGEMテーマ:ふるさと
 

青森駅

  • 2015.03.21 Saturday
  • 08:15
平成27年2月8日(日)、秋田県の廃村への旅、 
新青森駅から青森駅は4km、6分。新大阪駅と大阪駅の関係と似ています。

東北6県と新潟、長野、富山、金沢を見ると、
市の中心駅と新幹線の駅が分離したのは、青森だけです。
北海道新幹線が通じたら、旅人的にはますます足が遠のきそうですが、
どのようになっていくのか、私的には楽しみなところです。

函館−青森間を結ぶ特急「白鳥」も、乗り納めをしなければいけません。


画像1 : 駅前旅館に荷物を置いて、食事に出かけたときに見えた青森駅

(2015年 2月8日(日)午後7時55分頃)

JUGEMテーマ:ふるさと


 

新青森駅

  • 2015.03.20 Friday
  • 07:21
平成27年2月8日(日)、秋田県の廃村への旅、 
「築100年以上を誇る」駅舎の津軽新城駅の次は、新幹線が乗り入れる新青森駅。
ここでも列車行き違いがあり、3分ほど停車時間があったので、ホームに降りてみました。

まずまず乗客が居た青森行きローカル列車ですが、旅人風の方は、ほとんど新青森で降りました。
7時44分のはやぶさに乗ると、3時間弱で大宮に到着します。
ホームに残って、青森まで行って一泊できることが、とても嬉しく思えました。



画像 : 新青森駅に停まる青森行きローカル電車 

(2015年 2月8日(日)午後7時10分頃) JUGEMテーマ:ふるさと

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2015 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 山風呂分校跡(その1)
    HEYANEKO (03/24)
  • 山風呂分校跡(その1)
    クマ (03/22)
  • 山風呂分校跡(その1)
    HEYANEKO (03/22)
  • 山風呂分校跡(その1)
    クマ (03/20)
  • 山形県小国町 越戸(その5)
    はる (02/08)
  • ドキュメント20min. 「ニッポンおもひで探訪 〜北信濃 神々が集う里で〜」
    HEYANEKO (11/25)
  • ドキュメント20min. 「ニッポンおもひで探訪 〜北信濃 神々が集う里で〜」
    take (11/23)
  • 「HEYANEKOのホームページ」、更新のお知らせ(令和5年11月3日)
    HEYANEKO (11/12)
  • 「HEYANEKOのホームページ」、更新のお知らせ(令和5年11月3日)
    國光 (11/11)
  • 「HEYANEKOのホームページ」、更新のお知らせ(令和5年11月3日)
    HEYANEKO (11/11)

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM