新潟県柏崎市(旧高柳町) 後谷(その3)

  • 2018.07.21 Saturday
  • 06:49

平成30年GW後半、新潟県中越 廃校廃村の旅、
後谷(うしろだに)集落跡は見通しのよい谷間にあって、中心部には作業小屋が建っていた。
畑もあったが、誰かに出会うことはなかった。
集落跡では神社跡の場所はわからなかったが、なぜかヘルメットをかぶった仏様と出会った。

 

集落跡から県道の峠付近を通るクルマがわずかに見えるので、
帰り道に確認すると、点のような作業小屋と栃ケ原ダム湖を同時に見ることができた。

 

旧高柳町では、昭和46年から47年にかけてへき地小集落について集落移転事業を進めた。

「高柳町史」には、白倉では11戸48人、中後では13戸29人が、後谷では9戸41人が転出の対象になったと記されている。

今は磯野辺が5戸、板畑が7戸、桐山が9戸しか残っていない。

 

桐山集落開発センターのそばには、
「人と自然と芸術が共に息づく郷」という案内板が建っていた。
十日町市と津南町は「越後妻有 大地の芸術祭」を平成12年から3年に1度開催し、
一定の成果を得ており、平成30年バージョンは7回目となる。
私は桐山や竹之高地、山野田の様子をみて、
「自然、芸術を通じた人々の交流は、今後の廃村、過疎集落において重要な動きになるのではないか」と思った。

 

 

 画像1: 後谷・ヘルメットをかぶった仏様

 

 

 画像2: 後谷集落跡の遠景(ダム湖の左側)と栃ケ原ダム湖

 

 

 画像3: 桐山・「人と自然と芸術が共に息づく郷」という案内板

 

  (2018年5月6日(日)午後2時〜2時45分頃)
 

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2018 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 山風呂分校跡(その1)
    HEYANEKO (03/24)
  • 山風呂分校跡(その1)
    クマ (03/22)
  • 山風呂分校跡(その1)
    HEYANEKO (03/22)
  • 山風呂分校跡(その1)
    クマ (03/20)
  • 山形県小国町 越戸(その5)
    はる (02/08)
  • ドキュメント20min. 「ニッポンおもひで探訪 〜北信濃 神々が集う里で〜」
    HEYANEKO (11/25)
  • ドキュメント20min. 「ニッポンおもひで探訪 〜北信濃 神々が集う里で〜」
    take (11/23)
  • 「HEYANEKOのホームページ」、更新のお知らせ(令和5年11月3日)
    HEYANEKO (11/12)
  • 「HEYANEKOのホームページ」、更新のお知らせ(令和5年11月3日)
    國光 (11/11)
  • 「HEYANEKOのホームページ」、更新のお知らせ(令和5年11月3日)
    HEYANEKO (11/11)

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM